top of page
ひきこもり等支援 / 相談
ご自宅から出られない、学校へ行けない、社会復帰できない背景に、
精神疾患等が隠れていることがあります。
お一人や家庭内だけで抱え込まず、一度相談されてみませんか?
当院では、診察・診断・家族相談を始め、
精神科デイケアや訪問看護による社会復帰への支援も行っております。
精神科デイケア
1. 精神科デイケアとは
家から出るのが難しい方や、生活リズムを整えたい方のための通所プログラムです。病院に入院せずに、日中だけ通ってリハビリをする場所です。無理なく社会とのつながりを作るお手伝いをします。
2. 対象
✔️ ひきこもりがちで生活リズムを整えたい方
✔️ 外に出るきっかけが欲しい方
✔️ 人との関わりに不安がある方
✔️ 退院後のリハビリが必要な方 など
3. 活動内容
・軽い運動
・創作活動
・グループ活動(ゲーム、会話、SST=社会スキルトレーニング など)
・個別のカウンセリングや就労支援 など
4. 費用
精神科デイケアは健康保険が適用されます。負担軽減のための制度もございます。
見学・体験利用は無料でできます。一度ご相談ください。
5. 利用の流れ
① 受診し主治医に相談
② 見学や体験・説明を受ける(無料)
③ 通所開始(主治医と相談しながら無理のないペースで社会復帰に繋げていきましょう。)


精神科訪問看護
1. 精神科訪問看護
普段関わるのが家族等のみに限定されており、外部の人と接することへの不安が強い、外出が困難な場合もあるかと思います。精神科訪問看護の利用により看護師がご自宅へ訪問し、相談や人と接することに慣れる練習をすることもできます。ご家族が心配事を相談したり、各社会福祉制度の利用について助言を受けることもできます。精神科訪問看護も医療保険が適用されます。
2. 利用の流れ
① 受診し主治医に相談
② 訪問看護へ情報提供・指示
③ 利用開始